ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
退院して復帰早々21時過ぎまで残業だった。
すんごいモヤモヤすることもあってぐったりした。
喉の調子も良くなって、浮かれてバトミントンしたら全身筋肉痛になった。
寝違えたのか左の肩甲骨が激痛ではや3日目。
だいぶ楽になったけど。
・・・。
もう12月はトータルして満身創痍。
1年間のたまった膿が全て出し切れたんだろうか。
2011年。
仕事に始まって、仕事に追われて、仕事に追い詰められて、仕事に泣かされて、仕事に心を折られて、そして最後は心身共に本当にダウンしてしまうという、何だかとても情けない形で終わってしまった。
仕事は本当に辛かったなぁ。
今年は自分自身をみつめようという思いもあり、1人の時間では手帳やノートに気持を書いたりして整理したりしていた。
それを読み返してみると、まぁ暗い。
「ツライ。ツライ。×100」
「辞めたい。逃げたい。投げ出したい。」
「しんどいなー。倒れたいなー。」 (→別に倒れたくない時に倒れたけど)
「どうしてこんなに根性がないんだろう。」
「甘えてる。我慢が足りない。」
そんなことが、ここまで・・・と感心するくらいぐるぐる書き連ねている。
あーしんどかったなぁ。。。って今でも思う。
9月10月の拷問のようだった精神的なしんどさを超えてからは、あまり書き連ねることはなくなっている。
自分の中で気持ち的にラインが引かれてしまってから。
いい意味で強くなれたような気もするが、それでいいのかという新たな葛藤が生じてしまった。
しかしぐるぐる書き連ねている手帳を読み返してみて、
「何て自分はダメなんだろう。」
と落ち込んで苦しんでいる一方で、
「どうやったらいいんだろう。」
「どういった意識の持ち方をしたらいいんだろう。」
自問自答して冷静に打開策を考えている様子も伺えたりする。
ちょっとだけど人として成長できてるのかなーと思う。
辛かったし今でも嫌だけど、無駄な時間ではなかったしちゃんと見に着くことは出来てたんだろうと信じたい。
今年も去年作ったおせちを作った。
「りんごきんとん」 「紅白なます」
きんとんを作るのにミキサーで攪拌していたら途中で壊れて動かなくなり、去年よりざらっとしたきんとんになってしまった・・・。
他には 「ローストビーフ」と「タコのマリネ」を作って、母が「煮しめ」と「黒豆」を作った。
辛かったけれど、こうして去年と変わらずおせちを作ったりできる変わらない日常があることは嬉しいことだと思う。
今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
すんごいモヤモヤすることもあってぐったりした。
喉の調子も良くなって、浮かれてバトミントンしたら全身筋肉痛になった。
寝違えたのか左の肩甲骨が激痛ではや3日目。
だいぶ楽になったけど。
・・・。
もう12月はトータルして満身創痍。
1年間のたまった膿が全て出し切れたんだろうか。
2011年。
仕事に始まって、仕事に追われて、仕事に追い詰められて、仕事に泣かされて、仕事に心を折られて、そして最後は心身共に本当にダウンしてしまうという、何だかとても情けない形で終わってしまった。
仕事は本当に辛かったなぁ。
今年は自分自身をみつめようという思いもあり、1人の時間では手帳やノートに気持を書いたりして整理したりしていた。
それを読み返してみると、まぁ暗い。
「ツライ。ツライ。×100」
「辞めたい。逃げたい。投げ出したい。」
「しんどいなー。倒れたいなー。」 (→別に倒れたくない時に倒れたけど)
「どうしてこんなに根性がないんだろう。」
「甘えてる。我慢が足りない。」
そんなことが、ここまで・・・と感心するくらいぐるぐる書き連ねている。
あーしんどかったなぁ。。。って今でも思う。
9月10月の拷問のようだった精神的なしんどさを超えてからは、あまり書き連ねることはなくなっている。
自分の中で気持ち的にラインが引かれてしまってから。
いい意味で強くなれたような気もするが、それでいいのかという新たな葛藤が生じてしまった。
しかしぐるぐる書き連ねている手帳を読み返してみて、
「何て自分はダメなんだろう。」
と落ち込んで苦しんでいる一方で、
「どうやったらいいんだろう。」
「どういった意識の持ち方をしたらいいんだろう。」
自問自答して冷静に打開策を考えている様子も伺えたりする。
ちょっとだけど人として成長できてるのかなーと思う。
辛かったし今でも嫌だけど、無駄な時間ではなかったしちゃんと見に着くことは出来てたんだろうと信じたい。
今年も去年作ったおせちを作った。
「りんごきんとん」 「紅白なます」
きんとんを作るのにミキサーで攪拌していたら途中で壊れて動かなくなり、去年よりざらっとしたきんとんになってしまった・・・。
他には 「ローストビーフ」と「タコのマリネ」を作って、母が「煮しめ」と「黒豆」を作った。
辛かったけれど、こうして去年と変わらずおせちを作ったりできる変わらない日常があることは嬉しいことだと思う。
今年も本当にお世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索