ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
祭りだ祭りだとのんきにblogにしていたが、その夜からのんきなことが言ってられなくなる。
木曜日から金曜日にかけての夜中、右耳奥の痛みで目が覚めて眠れなくなる。
金曜日は有休をもらっていて友達のところへ遊ぶ予定があり、これが色々と調整した結果の予定だったためキャンセルも出来ず、ごまかしながら遊びに行った。
遊びに行った先で具合が悪いんですとも言えないし、痛み止めも若干効いていたので何事もないように過ごしたが、電車で2時間弱かかるところだったため、帰りの電車はその倍くらいかかっているような心地。
自業自得とはいえ、一体何の苦行かと思った。
とにもかくにも喉が痛い、耳が痛い、じんましんで顔は腫れてるし、身体がこれまでになくだるい。
だけど熱が出ない。
出ろよ、熱!!ここまで来たんなら出ればいいじゃん!!
金曜日の夜も2時間おきに目が覚めて全く寝た気がせず。
次の日の土曜日。土日の予定を全てキャンセルして、再び耳鼻咽喉科へ。
炎症は確かにひどいが、前回の血液検査の結果では異常値が見当たらないという。
ウィルス性かもしれないが、何とも判断いたしかねるので今度は肝機能の検査をしてみようと。
ちゃんと説明はしてくれるお医者様(結構有名な先生)だけど、早口でごにょごにょしゃべるので正直何を言っているのかよく分からない。
だるいので聞き返す気も起きない。
だるいので聞き返す気も起きない。
なんでもいいからとにかく楽にしてくれればいい。
(治療をしてもらう姿勢としては間違っている。)
とりあえず痛み止めが足りません!と訴え、また点滴。
そしてまた自分のいびきで目が覚める。
じんましんも一向になおらないので、次は皮膚科へ。
耳鼻咽喉科で時間がかかり、午前中の受付終了していた。
午後もやっている病院なので助かったけど、だるいんですが!
だからといってもう痒いのも嫌なので、午後の予約をとって診察へ。
わかってはいたけど、その扁桃腺が原因だろうとは思うがじんましんは原因の特定が難しいので、扁桃腺が治ってどうでるかじゃないと分からないと言われる。
正直で素敵。
点滴の効き目はすばらしく昨日今日、ひたすらだらだらと過ごした。
(皆既月食を見るのにちょっと外に出たけど)
喉の痛みと何となくなダルさは残るが、ずいぶんと楽になった。
しかし薬の量ときたら・・・。
もう薬漬け。
でも自然治癒力や自然療法に任せる余裕なく。。
これまで、インフルエンザにかかった以外にそんなに大きく病気をしたことがない健康優良児だったので(腰や目はしょっちゅうどうにかなっていたけど)、ここまで体調を崩すとかだるいとかという経験がほとんどないので、しんどさに戸惑う日々。
我慢というかしんどさを耐える根性がない。
そこまでオーバーにしんどがらなくても・・・っってくらい、「私もうダメです・・・。。」的なへたりっぷりだった。
まだまだ完治していなけど、先週は忌引で休んだり早退したり有休とったりで仕事しなさすぎなので、
明日はいかないともう席がないかも。
なくてもいい、とか思ったり。
PR
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索