ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自分が主で取りまとめをやっていたことが、ひとまず6月末でひと区切りとなった。
終わった、というわけではないのでまとめたり、次につなげたりしないといけないのだけれど、とりあえず4-6月のように、詰められたり、怒られたり、追われたりがなくなって、最近は身体的に調子を崩すことは落ち着いてきた。
5月終わりくらいからはどんどん萎縮してしまい、仕事中なんでもない時にボロボロ涙があふれたり、手が震えたり、職場に行くにつれ、胸のあたりがすごく苦しくなったり。
手帳には、「ダメダメ」「苦しい」「追われるばかり」「泣きそう」「コントロールできない」とか書いている。
それを見返したり、こうやって思い出すと、今でも泣きそうになる。胸も苦しくなる。
以前のblog「自分にはね返る」に記載した彼女だが、最近は優しい。
4-6月以前のように接してきて、以前よく話していた愚痴も含めてたわいもないおしゃべりをしてきたり、色々とアドバイスをくれたり、一緒に仕事を考えてくれたりする。
逆に、7月に入って新しく出てきた次の課題(案件)をうまく進めることができなかった社員の人に対して、すごく冷たくなった。
昨日まで毎朝、毎日、世間話から仕事の話まであんなに沢山話していたのに。
ああ、ターゲットが変わったんだ。
苛立ちの対象が変わったんだな。
私がそうだったように、その社員さんもいつか同じようになるんじゃないかと思っていたが、本当に分かりやすくそうなったので、ある意味すごく感心した。
その社員さんも、彼女の自分に対する態度がいつまでも続かないだろうと思って覚悟はしていたらしいが、やはり実際にされるととてもしんどかったらしく(当たり前だ)、一番ひどかった1週間は顔色も悪く、私と同じように蕁麻疹が出たようだった。
先月までは私と私と一緒にやっている子だった。
7月の始めはその社員さんだった。
7月の半ばは、こういうのは申し訳ないけど、仕事が激しく残念な子だった。
今は業務がつかの間の休息期間のような感じなので、全体的に落ち着いている。
彼女も落ち着いている。オーラに怒りがない。
しかし、これから間違いなく施行が近づくので忙しくなる。
そうしたら、きっと4-6月のようなことがまた起きるのだろう。
私だろうか。その社員さんだろうか、仕事が激しく残念な子だろうか。
いずれにしても、今はただ嵐の前の束の間の平和にすぎない。
先に述べたように、彼女は今とても優しい。以前のように。
しかし、私の心はもう以前と同じではない。
笑って応えながら、内心はとてもビクビクしている。
4-6月の辛さを乗り越えてタフになったとは思えない。
むしろ私にはもう責任感も使命感もない。
去年の秋から引かれてきたラインは、もはや決定的になったのではないか、と思う。
仕事はするけれど、もう自分の身を挺することはないだろう。
彼女の強い使命感や責任感に、尊敬はするがもうついていけない。
こんな私に、今後何かが行き詰ったときに、彼女はきっとまた苛立ち、怒るだろう。
その時私は耐えられるのか、乗り越えられるのか。
自信ゼロ。
終わった、というわけではないのでまとめたり、次につなげたりしないといけないのだけれど、とりあえず4-6月のように、詰められたり、怒られたり、追われたりがなくなって、最近は身体的に調子を崩すことは落ち着いてきた。
5月終わりくらいからはどんどん萎縮してしまい、仕事中なんでもない時にボロボロ涙があふれたり、手が震えたり、職場に行くにつれ、胸のあたりがすごく苦しくなったり。
手帳には、「ダメダメ」「苦しい」「追われるばかり」「泣きそう」「コントロールできない」とか書いている。
それを見返したり、こうやって思い出すと、今でも泣きそうになる。胸も苦しくなる。
以前のblog「自分にはね返る」に記載した彼女だが、最近は優しい。
4-6月以前のように接してきて、以前よく話していた愚痴も含めてたわいもないおしゃべりをしてきたり、色々とアドバイスをくれたり、一緒に仕事を考えてくれたりする。
逆に、7月に入って新しく出てきた次の課題(案件)をうまく進めることができなかった社員の人に対して、すごく冷たくなった。
昨日まで毎朝、毎日、世間話から仕事の話まであんなに沢山話していたのに。
ああ、ターゲットが変わったんだ。
苛立ちの対象が変わったんだな。
私がそうだったように、その社員さんもいつか同じようになるんじゃないかと思っていたが、本当に分かりやすくそうなったので、ある意味すごく感心した。
その社員さんも、彼女の自分に対する態度がいつまでも続かないだろうと思って覚悟はしていたらしいが、やはり実際にされるととてもしんどかったらしく(当たり前だ)、一番ひどかった1週間は顔色も悪く、私と同じように蕁麻疹が出たようだった。
先月までは私と私と一緒にやっている子だった。
7月の始めはその社員さんだった。
7月の半ばは、こういうのは申し訳ないけど、仕事が激しく残念な子だった。
今は業務がつかの間の休息期間のような感じなので、全体的に落ち着いている。
彼女も落ち着いている。オーラに怒りがない。
しかし、これから間違いなく施行が近づくので忙しくなる。
そうしたら、きっと4-6月のようなことがまた起きるのだろう。
私だろうか。その社員さんだろうか、仕事が激しく残念な子だろうか。
いずれにしても、今はただ嵐の前の束の間の平和にすぎない。
先に述べたように、彼女は今とても優しい。以前のように。
しかし、私の心はもう以前と同じではない。
笑って応えながら、内心はとてもビクビクしている。
4-6月の辛さを乗り越えてタフになったとは思えない。
むしろ私にはもう責任感も使命感もない。
去年の秋から引かれてきたラインは、もはや決定的になったのではないか、と思う。
仕事はするけれど、もう自分の身を挺することはないだろう。
彼女の強い使命感や責任感に、尊敬はするがもうついていけない。
こんな私に、今後何かが行き詰ったときに、彼女はきっとまた苛立ち、怒るだろう。
その時私は耐えられるのか、乗り越えられるのか。
自信ゼロ。
PR
この記事にコメントする
居る居る
そういう人いるよね~(彼女のこと)
前の職場にも居たから「クラスに一人は居るよね」、くらいの珍しくないタイプなのかも。
彼女の様な人は、愚痴さえ聞いてもらえればoctobreでなくても誰だっていいんよ。
だからoctobreは「愚痴を聞いてくれる、その他大勢の人」にならないように、毅然とした態度でいればいいと思う。
octobreは自分自身に自信持てばいいよ。
って言っても自分がしんどい時に受ける、彼女の爆弾によるダメージは大きいよんよね…(。-_-。)
だけど今回、彼女の二面性に気付く事ができたから、上手く受け流したり自分自身にバリアを張ったりできればいいね~。
またしんどくなったら吐き出してね!!
前の職場にも居たから「クラスに一人は居るよね」、くらいの珍しくないタイプなのかも。
彼女の様な人は、愚痴さえ聞いてもらえればoctobreでなくても誰だっていいんよ。
だからoctobreは「愚痴を聞いてくれる、その他大勢の人」にならないように、毅然とした態度でいればいいと思う。
octobreは自分自身に自信持てばいいよ。
って言っても自分がしんどい時に受ける、彼女の爆弾によるダメージは大きいよんよね…(。-_-。)
だけど今回、彼女の二面性に気付く事ができたから、上手く受け流したり自分自身にバリアを張ったりできればいいね~。
またしんどくなったら吐き出してね!!
Re:居る居る
ありがとう~◎
とても頭がよくて、すごく能力のある人なんだよー。
だから余計にイライラするんだろうなぁって思うよ。
本人も辛いんじゃないかなぁって勝手に思ったり。
とても頭がよくて、すごく能力のある人なんだよー。
だから余計にイライラするんだろうなぁって思うよ。
本人も辛いんじゃないかなぁって勝手に思ったり。
無題
ストレス対処には2種類あって、それは積極的な対処と消極的な対処である。
積極的な対処は誰かに相談するなど、自分自身の行動によってストレスに対応する対処。
消極的な対処は相手や環境のせいにするなど他者に責任を預けることによってストレスに対応する対応。
で、積極的な対処の方が社会性が高いことを示していると言われているけれど、私はこの両方の対処のバランスが大事なんだと考える。
積極的対処をし過ぎると自己の責任が重くなりすぎてしまうし、消極的な対処が過ぎると責任転嫁し過ぎて状況に対する責任を放棄してしまう。
これはストレスの研究をして考えたことで、仕事をしながら経験的にはそうだなぁ、と思う。
責任は大体1/3くらいと思えたら精神衛生的に少しは楽だよね。
もっと怒っていいよ(*`Д´)ノ!!!
すごく迷惑な人だよ!!
頭がいいってのは人を振り回すって意味じゃないでしょー!!
そんなこと心配してもらうなんて未熟過ぎるよー!!
私が怒っても仕方無いけど!
積極的な対処は誰かに相談するなど、自分自身の行動によってストレスに対応する対処。
消極的な対処は相手や環境のせいにするなど他者に責任を預けることによってストレスに対応する対応。
で、積極的な対処の方が社会性が高いことを示していると言われているけれど、私はこの両方の対処のバランスが大事なんだと考える。
積極的対処をし過ぎると自己の責任が重くなりすぎてしまうし、消極的な対処が過ぎると責任転嫁し過ぎて状況に対する責任を放棄してしまう。
これはストレスの研究をして考えたことで、仕事をしながら経験的にはそうだなぁ、と思う。
責任は大体1/3くらいと思えたら精神衛生的に少しは楽だよね。
もっと怒っていいよ(*`Д´)ノ!!!
すごく迷惑な人だよ!!
頭がいいってのは人を振り回すって意味じゃないでしょー!!
そんなこと心配してもらうなんて未熟過ぎるよー!!
私が怒っても仕方無いけど!
Re:無題
コメントありがとう☆
ストレス対処はうまくできていないような気がするよ~。人に吐き出すと止まらなくなりそうだし(ていうか止まってない)、人に話しながら自分が色々言い訳作って逃げてるだけだって思って、でも頑張れなくて困るし。自分が今、嫌だ嫌だって思っているのはただ逃げたいだけだー逃げるほど大変な仕事してないのにって情けないなぁって思う。
ただ、この感情の揺れが激しい人の在り方は決して正しくないんだって分かったのは良かったよ。私はこの人に嫌われたらおしまいだーって思ってたよ。私も感情に左右されるところは多いにあって、彼女の言動とか理解というか分かるところも多い。だから彼女がそうしてくるのは仕方がないと思ってるところもあった。だけどそれとこれは別なんだよねー。
あー明日からまたお仕事。伊勢でもらった元気で頑張らねば。
ストレス対処はうまくできていないような気がするよ~。人に吐き出すと止まらなくなりそうだし(ていうか止まってない)、人に話しながら自分が色々言い訳作って逃げてるだけだって思って、でも頑張れなくて困るし。自分が今、嫌だ嫌だって思っているのはただ逃げたいだけだー逃げるほど大変な仕事してないのにって情けないなぁって思う。
ただ、この感情の揺れが激しい人の在り方は決して正しくないんだって分かったのは良かったよ。私はこの人に嫌われたらおしまいだーって思ってたよ。私も感情に左右されるところは多いにあって、彼女の言動とか理解というか分かるところも多い。だから彼女がそうしてくるのは仕方がないと思ってるところもあった。だけどそれとこれは別なんだよねー。
あー明日からまたお仕事。伊勢でもらった元気で頑張らねば。
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索