ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気が付けば、2012年が終わろうとしている。
すべてがグレーだったあれもこれも、その良し悪しは置いておいて、ひとまず落ち着いた。
事実だけみれば・・・。
家族。
ひとまず年末は実家に帰れることになった。
母親が完全に私を許した訳でも分かりあえた訳でもなく、今後も分かりあえることはないだろうし、あえて頑張って分かりあおうとするつもりもない。
だけどやはり母には感謝することは多いし、私にとって、とても大切な人であることは変わりない。
上手く距離をとりつつ大切にしたいと思う。
何だか間に挟まれて困ったことになりそうな予感がするけど・・・(ため息)
仕事。
プロジェクトそのものはチーム間の溝がマリアナ海溝、流れる空気は南極並み。
毎月30~40時間の時間外をどぶに捨てて切なくなる。
4歳年下の頑張ってはいるがあまりに残念そこの社員の方が私より100万近く年収が上だと言うことに虚しさを感じる。
あと1ヶ月くらいで始まるのに未だに無責任に言い訳をして結論を出さない責任者に怒りと呆れを感じる。
そんな切なさ満載な日々だけど、それでも。。
一時は毎日じんましんが出て、職場では動悸がして手が震えて、時には前触れもなく涙があふれて、もう殆んど病んでいたけれど、そんな風になるまで私を追い詰めた人とチームを離れることができた。
また同じように彼女に追い詰められ、泣かされて、苦しめられた人達と励まし合うことが出来るようになった。
人から受けるストレスがこんなにも大きなものなんだと初めて知った。
今の仕事の忙しさも理不尽さも切なさも、確かにストレスで、毎日疲れ果てている。
だけど比べものにならない。
身体さえ壊さなければ、まだ何とかやっていけるだろうし、ここにいる以上は目の前のことを粛々とやっていくしかないな、って思う。
プライベート。
こちらも取り敢えず落ち着いた。
本当にこの状態が良かったのか悪かったのか、未だに自分のなかでスッキリしてはいないけれど。
でもどうしたいのか自分でも分かっていないので、どうにもできないジレンマ。
ただ明らかなのは、結局のところ全ては私自身が抱える問題でしかない。
友人は、人生の分かれ道なんじゃないか、ここまで必要を迫られるのはなかなかないからもしかしたらチャンスじゃないか、とアドバイスをくれた。
何度も何度も感情の波に揺さぶられて、ずーっとずーっと考えて。
確かに、彼女がくれた言葉通りだった。
ひとまず目の前に起きた問題は収束しても、私自身の根っこにある問題は何も解決してない。
その問題が何なのか、私はおぼろげながら分かっているけど、自分自身で受け止められていない。
受け止めないからダメとか良いとかじゃないし、その抱える問題も含めて今の自分なんだと思う。
だけど、この絡まった根っこを解いて、良いも悪いもなく受け入れて認めていかないと、私はまた誰かに追い詰められたらパニックを起こし、誰かにすがり、流され、自分が何をしたいか分からないまま、ただ感情に振り回されて苦しむことになるだろう。
これまでも、何度もあった小さなサイン。
ずっと気が付いていて、苦しくて、もどかしかったのに、ずっと目を背けてきた。
そのツケがまとめてやってきた。そんな2012年だった。。
もう31歳。そして32歳になる。
でももうここまできたら31歳も32歳も変わらないし、、むしろ結婚もしていなければもちろん子どももいないし、そもそも結婚&出産の未来も全く描けない。場合によっては無理かも。
失うものはある意味ない。
2013年は、たとえぐちゃぐちゃになっても、どれだけの時間とお金を使ってでも、自分の根っこの問題を解きほぐす。
自分で自分を誰よりも慈しみ、誰よりも愛して、大切にする。
そして周りを大切にする。
望むことはそれだけで、でも果てしない。
すべてがグレーだったあれもこれも、その良し悪しは置いておいて、ひとまず落ち着いた。
事実だけみれば・・・。
家族。
ひとまず年末は実家に帰れることになった。
母親が完全に私を許した訳でも分かりあえた訳でもなく、今後も分かりあえることはないだろうし、あえて頑張って分かりあおうとするつもりもない。
だけどやはり母には感謝することは多いし、私にとって、とても大切な人であることは変わりない。
上手く距離をとりつつ大切にしたいと思う。
何だか間に挟まれて困ったことになりそうな予感がするけど・・・(ため息)
仕事。
プロジェクトそのものはチーム間の溝がマリアナ海溝、流れる空気は南極並み。
毎月30~40時間の時間外をどぶに捨てて切なくなる。
4歳年下の頑張ってはいるがあまりに残念そこの社員の方が私より100万近く年収が上だと言うことに虚しさを感じる。
あと1ヶ月くらいで始まるのに未だに無責任に言い訳をして結論を出さない責任者に怒りと呆れを感じる。
そんな切なさ満載な日々だけど、それでも。。
一時は毎日じんましんが出て、職場では動悸がして手が震えて、時には前触れもなく涙があふれて、もう殆んど病んでいたけれど、そんな風になるまで私を追い詰めた人とチームを離れることができた。
また同じように彼女に追い詰められ、泣かされて、苦しめられた人達と励まし合うことが出来るようになった。
人から受けるストレスがこんなにも大きなものなんだと初めて知った。
今の仕事の忙しさも理不尽さも切なさも、確かにストレスで、毎日疲れ果てている。
だけど比べものにならない。
身体さえ壊さなければ、まだ何とかやっていけるだろうし、ここにいる以上は目の前のことを粛々とやっていくしかないな、って思う。
プライベート。
こちらも取り敢えず落ち着いた。
本当にこの状態が良かったのか悪かったのか、未だに自分のなかでスッキリしてはいないけれど。
でもどうしたいのか自分でも分かっていないので、どうにもできないジレンマ。
ただ明らかなのは、結局のところ全ては私自身が抱える問題でしかない。
友人は、人生の分かれ道なんじゃないか、ここまで必要を迫られるのはなかなかないからもしかしたらチャンスじゃないか、とアドバイスをくれた。
何度も何度も感情の波に揺さぶられて、ずーっとずーっと考えて。
確かに、彼女がくれた言葉通りだった。
ひとまず目の前に起きた問題は収束しても、私自身の根っこにある問題は何も解決してない。
その問題が何なのか、私はおぼろげながら分かっているけど、自分自身で受け止められていない。
受け止めないからダメとか良いとかじゃないし、その抱える問題も含めて今の自分なんだと思う。
だけど、この絡まった根っこを解いて、良いも悪いもなく受け入れて認めていかないと、私はまた誰かに追い詰められたらパニックを起こし、誰かにすがり、流され、自分が何をしたいか分からないまま、ただ感情に振り回されて苦しむことになるだろう。
これまでも、何度もあった小さなサイン。
ずっと気が付いていて、苦しくて、もどかしかったのに、ずっと目を背けてきた。
そのツケがまとめてやってきた。そんな2012年だった。。
もう31歳。そして32歳になる。
でももうここまできたら31歳も32歳も変わらないし、、むしろ結婚もしていなければもちろん子どももいないし、そもそも結婚&出産の未来も全く描けない。場合によっては無理かも。
失うものはある意味ない。
2013年は、たとえぐちゃぐちゃになっても、どれだけの時間とお金を使ってでも、自分の根っこの問題を解きほぐす。
自分で自分を誰よりも慈しみ、誰よりも愛して、大切にする。
そして周りを大切にする。
望むことはそれだけで、でも果てしない。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索