ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「この世でいちばん大事な「カネ」の話」 西原 理恵子
どん底だった、あのころのこと。「貧乏」は、札束ほどにリアルだった。「働く」はもっと、「しあわせ」につながっていい。だから、歩いていこう。自分の根っこを忘れないために。大切な人が、心から笑ってくれるように。切れば血が出る、読めば肉となるサイバラの物語へ、ようこそ。 (「Book」データべースより引用)
「世の中お金じゃない。」
本気で、心の底から、そう思っているんだとしたら、よっぽどお金持ちで何不自由なく育ち、何も考えずに、そして何も感じずに生きてきた能天気で幸せな人なんだと思う。
確かに世の中お金が全てではない。大切なことは他にも沢山ある。お金が全てなんだったらこの世の中はとっくに終わっているだろう。
しかしお金がなければ始まらないことだらけだ。
お金がない、生活に余裕がないことは心の余裕も無くしていく。
ちょっとしたことで喧嘩になる。
理由はいつだってお金。
お金がないことが相手の存在、いや尊厳の否定にすらなる。思いやりや気遣いがなくなり、すれ違っていく。
気が付くとお金だけに縛られてしまっている。
そうなると完全に負のループ。
この負のループから抜け出すことは中々どうして難しい。
もしかしたらちょっとしたチャンスや抜け道があるのかも知れない。
もうちょっと何か頑張ったら違うのかも知れない。
ほんの、発想の転換で変わるのかも知れない。
そしてその「~知れない。」の考えは、その通りだ。
だけどそれが出来ない人は、沢山入る。
その人がいい加減だったり怠けていたりしている訳じゃなくても。
それが負のループだと分かっていながらも、そこで生きていくのに精一杯な人が沢山いる。
ここ数年、自分の家の没落ぶりをはじめ、世の中の不況や荒れっぷりをみててずっと考えてた。
それをこの本は、私よりももっと深く考えて、とっても分かりやすく書かれていた。
作者自身が本当に「貧乏」のどん底の、負のループのど真ん中にいた人だけに言葉の重みやリアルさが全然違う。
住む家があること、食べるものがあること、教育を受けられる場や環境があること、仕事があること。
それらはお金から生まれ、お金を生み出す。すべてはつながっている。
そういう意味で、「世の中お金。」だと私は思う。(最もお金という概念がなくなれば話は別だけど。)
お金は大切。
・・・それにしても。
残業が1時間じかなかった今月の給与明細。 昨年は残業が多かったからその分税金はがっぽりひかれているので、過去歴代ワースト3に入るんじゃないかっていうくらいの少なさに愕然。消沈。ぴゅ~・・。
美容院に行きたかったんだが・・。
ああ、やっぱりお金って大切。
「世の中お金じゃない。」
本気で、心の底から、そう思っているんだとしたら、よっぽどお金持ちで何不自由なく育ち、何も考えずに、そして何も感じずに生きてきた能天気で幸せな人なんだと思う。
確かに世の中お金が全てではない。大切なことは他にも沢山ある。お金が全てなんだったらこの世の中はとっくに終わっているだろう。
しかしお金がなければ始まらないことだらけだ。
お金がない、生活に余裕がないことは心の余裕も無くしていく。
ちょっとしたことで喧嘩になる。
理由はいつだってお金。
お金がないことが相手の存在、いや尊厳の否定にすらなる。思いやりや気遣いがなくなり、すれ違っていく。
気が付くとお金だけに縛られてしまっている。
そうなると完全に負のループ。
この負のループから抜け出すことは中々どうして難しい。
もしかしたらちょっとしたチャンスや抜け道があるのかも知れない。
もうちょっと何か頑張ったら違うのかも知れない。
ほんの、発想の転換で変わるのかも知れない。
そしてその「~知れない。」の考えは、その通りだ。
だけどそれが出来ない人は、沢山入る。
その人がいい加減だったり怠けていたりしている訳じゃなくても。
それが負のループだと分かっていながらも、そこで生きていくのに精一杯な人が沢山いる。
ここ数年、自分の家の没落ぶりをはじめ、世の中の不況や荒れっぷりをみててずっと考えてた。
それをこの本は、私よりももっと深く考えて、とっても分かりやすく書かれていた。
作者自身が本当に「貧乏」のどん底の、負のループのど真ん中にいた人だけに言葉の重みやリアルさが全然違う。
住む家があること、食べるものがあること、教育を受けられる場や環境があること、仕事があること。
それらはお金から生まれ、お金を生み出す。すべてはつながっている。
そういう意味で、「世の中お金。」だと私は思う。(最もお金という概念がなくなれば話は別だけど。)
お金は大切。
・・・それにしても。
残業が1時間じかなかった今月の給与明細。 昨年は残業が多かったからその分税金はがっぽりひかれているので、過去歴代ワースト3に入るんじゃないかっていうくらいの少なさに愕然。消沈。ぴゅ~・・。
美容院に行きたかったんだが・・。
ああ、やっぱりお金って大切。
PR
この記事にコメントする
無題
そう!私もこの人のおかげで「働く事は愛すること!」だと悟ったんよ。
鏡みたいな専業主婦になって家で旦那のことを完璧にサポートする事だけが愛だと思っていたけど、もし旦那が無収入になった時、自分が収入を得て、旦那を含め家族を生かすのも、また愛だ、と。
私の場合は家事をさぼるための言い訳かもしれないけど…。
というわけで、就活がんばってます。
鏡みたいな専業主婦になって家で旦那のことを完璧にサポートする事だけが愛だと思っていたけど、もし旦那が無収入になった時、自分が収入を得て、旦那を含め家族を生かすのも、また愛だ、と。
私の場合は家事をさぼるための言い訳かもしれないけど…。
というわけで、就活がんばってます。
Re:無題
主婦は主婦で立派な労働だけどねー、今の世の中でダンナの稼ぎだけに依存するのは現実的に難しいよね。
愛かどうかは私にはよく分からないけど、「働くことは生きること」だと思う。
だからたまに生きるの辞めたくなる(笑)
就活頑張って!頑張りすぎて倒れないように。
愛かどうかは私にはよく分からないけど、「働くことは生きること」だと思う。
だからたまに生きるの辞めたくなる(笑)
就活頑張って!頑張りすぎて倒れないように。
無題
私も読みました。この人、生活力ありますよね。圧倒されました。うちの母が言ってました。いいお金の苦労は人を磨く・・とそれってどんなお金?ですが、私も住宅ローンで窮乏生活をしました。でもその経験が今の暮らしを支えています。要はその苦労から何を学び取るか?でないかと思います。ちょっとエラそうに言いました。
Re:無題
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
そうですねー。
この作者の生き様を読んでいると自分の今の状況は苦労とも言わないなぁと思います。
でもまだ何の経験もない私には中々先の見えない生活ですが、そこから何が生まれていくのかなーと思うし、きっと貴重な経験なんだろうと思います。
コメントありがとうございます。
そうですねー。
この作者の生き様を読んでいると自分の今の状況は苦労とも言わないなぁと思います。
でもまだ何の経験もない私には中々先の見えない生活ですが、そこから何が生まれていくのかなーと思うし、きっと貴重な経験なんだろうと思います。
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索