忍者ブログ
   ただよいながら…
[285]  [284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
     
6月からまた体制替え。

何度目?

趣味か?



で、その趣味の結果、私の愛読書「のだめカンタービレ」を2年以上借り続け(その間一言の詫びもなく)、さすがにたまらず返還を要請し、返ってきたら古本と化していた、

「仕事はうんざりするくらい(実際うんざりする)細かいくせに、そういうところはとてもいい加減なんですね。」

と、ひと言嫌味を言っててやりたいこの人と、最も一緒に仕事をしたくなかったこの女性と、この女性がリーダーとして、仕事をすることになった・・・。


今回もだが、今までも表面だけで理想でしかない体制で、そのたびにうんざりしながら、時にはじんましんを発生しながら、まあでも仕事だし、給料低いけど職場環境や福利厚生はいいし、「組織ってとこは・・・。」って半分諦めながら、

「嫌だなー。面白くないなー。明日熱でないかなー。」

と毎日願いながら、うだうだと、それでも一応やるべきことはお給料の分だけきっちりとやってきたけれど。。。




「辞めたい。」




心の底から思った。 

初めて本気で思った。



今日の昼すぎ発表があったあと後輩に、


「◆◆ぴょん (←後輩の呼び名)、私、もー辞めたい。」


後輩、かける言葉なし。なぜなら彼女も嫌だから。
最も彼女の場合は、照会電話が増えることの方が嫌なんだが。


新リーダーが仕事をする上では信頼できるし頼れる人だというのはよく分かってるんだけど。


でも人間として信用してないし。
私が勝手に個人的な感情のみで信用していないだけだけど。
勝手に嫌いになっただけだけど。


あー嫌だ。



何だかんだいってきっと彼女の前で笑って世間話とか普通にしているに違いない自分が嫌。

でもそれって社会人として多分きっと間違っていないはずの行動なのが嫌。


でも多分、あまりいいメンバーにならないだろう姿が容易に想像できるのがが嫌。

27歳にもなって仕事とプライベートの区別ができないのが嫌。

それでも 「だって嫌なんだもん。」 と開き直ってる自分がいるのが嫌。


SMAPの中居君は今回の騒動を起こした草薙君に対して、

「神様が与えてくれた試練。」

とか言ってたけど、私はこんな試練、嫌。


嫌だから辞めたいけど、辞めるわけにはいかない現実が嫌。


嫌、嫌ばっかり言ってる自分が一番嫌。
PR
  
     
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]