ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有給休暇が取れたので、尾道に行ってきた。
久しぶりの尾道。2年ぶりかな。
大学の友達と行ったり、大学のゼミ仲間と花火見に行ったり、恋人と行ったり、当時好きだった人に会いに行ったり、友達と満月見に行ったり、尾道には何度も行ったが、今回はひとり旅。
とうとうおひとりさまだ。
まぁひとり旅とかおひとりさまとか言えるほどの旅でもないんだけど。
久しぶりの尾道は、無くなっているお店があったり新しいお店が出来ていたり小さな変化があって、でもそこにある空気は変わってなくて嬉しかった。
お昼ご飯は「めん処みやち」で、天ぷら中華。
3年前だったか友達と満月を見に行った次の日に行ったお店。
元々はうどん屋さんだったらしく、いわゆる尾道ラーメンとはちょっと違うらしいんだけど、あっさりしてて美味しい。好きな味。
「ラーメン屋とか1人で入るのは勇気がいるなー。」って思ってたけど、並んでる時も食べてる時もおじいちゃんおばあちゃんに挟まれていて、妙な安心感。
今度はカレー中華を食べたい。
定番の千光寺に向かうのに、今回はロープウェーを使わずにお寺を巡りながら行こうと坂道を上ったんだけど、これが予想以上にキツかった。
郵便屋さんや宅配屋さんを本気で尊敬する。
坂道を上っていたら、社会科学習の小学生の集団が。千光寺を目指しているらしい。
さすが小学生。何にでも反応し、常にハイテンション。ハイテンションすぎて[↑千光寺]と言う案内の石柱を前にして「千光寺ってどこですか??」と聞いてくる。
そして、私を追い抜いて行く子達がみんな「こんにちはー!!」と挨拶をしてくれる。
素晴らしいことだ。
が。
何せ子ども達は次から次へとやってきて追い抜いていく。何人いるんだ?
そしてみんな挨拶をしていく。
坂道や階段は続く。
「お願いだから、班単位でまてめて挨拶して…。」
最後まで頑張って挨拶したけど、キツかった。
鎖で岩をよじ登って行くもので、実際そんなにたいしたものではないんだけど。。
荷物持ってムートンブーツ履いてやるもんじゃない。
それだけは確かだ。
ひとり旅であの時ほど身の危険と孤独を感じたことはなかった。
私は一体何がしたかったのか。
その後は尾道に行った一番の目的だった「尾道浪漫珈琲」へ。
ここのカウンターでサイフォンで入れる珈琲を眺めるのが凄く好き。
珈琲自体はそんなに好きじゃないけど、ここの珈琲はブラックでも飲める。
ここでボーッとしたり、本読んだり、脳内整理をしたりと2時間近く居座ってた。
後は帰り道。
帰宅中の学生達がわんさか電車に乗ってきた。
どこが少子化か、と思うくらいの若者たち。
アメリカンドックが落ちただけで大爆笑。いいなぁ・・・。
また行こう。
PR
この記事にコメントする
Re:羨ましー
そうかぁ。。
ちょっと気持ち的に八方塞な感じなのかな?
そんな遠くじゃなくていいからさー2時間くらいでもどこか行ったら違うかもよ☆
たしかに1人というのは寂しいけど、楽しい!!
12月のは気にしないで☆
また会えるとき楽しみにしてるよ!
ちょっと気持ち的に八方塞な感じなのかな?
そんな遠くじゃなくていいからさー2時間くらいでもどこか行ったら違うかもよ☆
たしかに1人というのは寂しいけど、楽しい!!
12月のは気にしないで☆
また会えるとき楽しみにしてるよ!
Re:無題
ちょっと大きかったみたいで靴下が脱げそうになる・・。
でも暖かさが全然違う!
でも暖かさが全然違う!
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索