ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
苦しくて仕方がなかった2012年の終わりに、私は来る2013年に向けて決めたことがあった。
「2013年は、たとえぐちゃぐちゃになっても、どれだけの時間とお金を使ってでも、自分の根っこの問題を解きほぐす。
自分で自分を誰よりも慈しみ、誰よりも愛して、大切にする。そして周りを大切にする。」
2013年が終わる。
誓ったとおり、私はこの1年365日。
何度も何度もぐちゃぐちゃになって、泣いて、怒って、呆れて、赦せなくて、途方に暮れながら、時間とお金をかけまくって、自分の心の声を聞き続けた。
自分を愛するということが分からなかった。
意識がすぐに外に向かってしまって、自分が見えなった。
4月にはとうとう体調を崩して、胃腸が麻痺して動かなくなった。
お化けまで出てきた。
その4月の病気を超えてから、何か心の蓋が取れたのか、色々なものがあふれ出てきて解放されていった。
でも、あふれ出てきたものはあまりにも多く、沢山の怒り、悲しみ、恐怖、不安が、出しても出しても、解放しても解放しても、これでもかこれでもかと出てくる。
現在進行形。
だけど現実は少しずつ、確実に好転し、私は日々のイライラや怒り、不安に振り回せれることが減り、小さな喜びが増えていった。
だけど自分の心は根深くて、何度も波はやってきて、その度に思考に巻き込まれ、感情に飲まれてしまう。
12月なんて、もういい加減いいだろうと思っていた母親との関係について、わっさわっさ出てきて、くたくたになった。。
心が暴れまくって、しまいには風邪までひいて本当に参った。
それでも、心がとても静かで安定している時間も長くなり、思考にどっぷり使っている自分、過去や未来に思考を奪われている自分、「いま」を見失っている自分に気がつくことができるようになってきたことは、とても大きな進歩だと思う。
これまで、常に「~でなければならない。」という強迫観念に追われるように生きてきた。
「ご飯をちゃんと作らなければ。」
「掃除をきちんとしなければ。」という日常生活から、
「毎日が充実していないと。」
「綺麗でありつづけないと。」
「尊敬されるようでないと。」
「周りの空気をよく読んで、楽しませないと、笑わないと。」という仕事や友人関係とのやりとりまで。
常に何かをしてないと、常に考えてないと、常に良くあり続けないと。
この強迫観念の呪縛から離れてきている今、自分がとってもだらだらで、ゆるゆるで、それはそれは見事にいい加減な自分であったことに気がつき、そしてとても笑えた。
そんなぐうたらな自分が好きだし、そんな自分になってからというもの、あれだけ気になっていた他人の言動がそんなに気にならなくなり、イライラすることがほとんどなくなってた。
好かれるために、愛されるために、何かをしないといけなくて、素晴らしい人間でないと、嫌われて、愛されないんだと思ってた。
でもそうやって頑張れば頑張るほど、不安や心配や怖れは増えていくだけだった。
そうじゃなくて、何もしなくても、どうであってもよかった。
私は私のままで、そのまんまで愛されている。始めから。
例え周りに愛されなくても、私が私を大切に思うし、愛している。
それで十分なんだった。
2014年。
こうなりたい、ああしたい。そんな大きな目標が実は全然ない。
ただ、何かと大きな変化がありそうなので、もっと自分にくつろいで、目の前にある「いま」を大切に生きていこうと思う。
2013年、お世話になりました。
2014年もよろしくお願いいたします。
「2013年は、たとえぐちゃぐちゃになっても、どれだけの時間とお金を使ってでも、自分の根っこの問題を解きほぐす。
自分で自分を誰よりも慈しみ、誰よりも愛して、大切にする。そして周りを大切にする。」
2013年が終わる。
誓ったとおり、私はこの1年365日。
何度も何度もぐちゃぐちゃになって、泣いて、怒って、呆れて、赦せなくて、途方に暮れながら、時間とお金をかけまくって、自分の心の声を聞き続けた。
自分を愛するということが分からなかった。
意識がすぐに外に向かってしまって、自分が見えなった。
4月にはとうとう体調を崩して、胃腸が麻痺して動かなくなった。
お化けまで出てきた。
その4月の病気を超えてから、何か心の蓋が取れたのか、色々なものがあふれ出てきて解放されていった。
でも、あふれ出てきたものはあまりにも多く、沢山の怒り、悲しみ、恐怖、不安が、出しても出しても、解放しても解放しても、これでもかこれでもかと出てくる。
現在進行形。
だけど現実は少しずつ、確実に好転し、私は日々のイライラや怒り、不安に振り回せれることが減り、小さな喜びが増えていった。
だけど自分の心は根深くて、何度も波はやってきて、その度に思考に巻き込まれ、感情に飲まれてしまう。
12月なんて、もういい加減いいだろうと思っていた母親との関係について、わっさわっさ出てきて、くたくたになった。。
心が暴れまくって、しまいには風邪までひいて本当に参った。
それでも、心がとても静かで安定している時間も長くなり、思考にどっぷり使っている自分、過去や未来に思考を奪われている自分、「いま」を見失っている自分に気がつくことができるようになってきたことは、とても大きな進歩だと思う。
これまで、常に「~でなければならない。」という強迫観念に追われるように生きてきた。
「ご飯をちゃんと作らなければ。」
「掃除をきちんとしなければ。」という日常生活から、
「毎日が充実していないと。」
「綺麗でありつづけないと。」
「尊敬されるようでないと。」
「周りの空気をよく読んで、楽しませないと、笑わないと。」という仕事や友人関係とのやりとりまで。
常に何かをしてないと、常に考えてないと、常に良くあり続けないと。
この強迫観念の呪縛から離れてきている今、自分がとってもだらだらで、ゆるゆるで、それはそれは見事にいい加減な自分であったことに気がつき、そしてとても笑えた。
そんなぐうたらな自分が好きだし、そんな自分になってからというもの、あれだけ気になっていた他人の言動がそんなに気にならなくなり、イライラすることがほとんどなくなってた。
好かれるために、愛されるために、何かをしないといけなくて、素晴らしい人間でないと、嫌われて、愛されないんだと思ってた。
でもそうやって頑張れば頑張るほど、不安や心配や怖れは増えていくだけだった。
そうじゃなくて、何もしなくても、どうであってもよかった。
私は私のままで、そのまんまで愛されている。始めから。
例え周りに愛されなくても、私が私を大切に思うし、愛している。
それで十分なんだった。
2014年。
こうなりたい、ああしたい。そんな大きな目標が実は全然ない。
ただ、何かと大きな変化がありそうなので、もっと自分にくつろいで、目の前にある「いま」を大切に生きていこうと思う。
2013年、お世話になりました。
2014年もよろしくお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索