忍者ブログ
   ただよいながら…
[24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
     
寒い。

外より家の方が寒い。

身体はフリース着るなりして何とかなってるけど、辛いのが鼻先と指先。
鼻先とPCを操作する右手がかなり冷たい。
鼻の低さは寒さにはどうやら関係ないらしい。

うちでは父親が灯油代、電気代は母親がだすことになってるらしい。(最近知った)

うちのお父上さんの自営業はもう開き直ってもどうにもならないくらいすっかりさっぱりで、と言うことはつまるところ家に持って帰るお金にも困るくらいお金がさっぱりないので、当然灯油を買いたがらない。

つーか買ってこない。

で、「エアコンの方が安い。」と主張。

うちのお母上さんはお父上さんの仕事がさっぱりなので、この春からパートさんをはじめたけれど、パートなので生活は相変わらず火の車。これ以上家計を圧迫したくないので、エアコンをつけたがらない。

つーかつけない。

で、「いつまで奥さんと子供を凍えさせるん?」と、痛烈な皮肉を放つ。


どっちでもいいから二人ともタバコやめてそのお金をまわしなよ、と思う。


根負けして、私が買っちゃうことになるのかー?なんて思うこの寒さ。
PR
  
     

先日、オーケストラのコンサートチケットをいただいたので、お友達を誘って音楽鑑賞に行ってきた。

芸術の秋。

一人でいつでもどんなときでも歌を口ずさんでいるけど、部屋では全然音楽を聴かない、というか音楽なくても全然生きて行けます!な人間なのでライブも殆ど行ったことないし、オーケストラでのコンサートは初めて。


いやあ、面白いデス。


自分の出番をじっと待つシンバル。
音を立てないようにそぉっと楽器を持とうとするトライアングル。

一番肝心な出だしで、「プィ~」と音を出してしまって、鼻をこすって風邪気味アピールをしていたトランペット(考えすぎだと思うけど)。

「みんなオレについてこい!!!」とばかりに全身全霊でひいてるバイオリンのコンマス。


オーケストラでただ座ってじっと音楽聴いてどうするんだろうってずっと思ってたけど、音楽を聴く楽しみだけでなくこんな観る楽しさもあるとは・・・。


また行ってみたいデス。

  
     

友達が昨年から飼い始めた犬と出会って以来、

「動物ってかわいいなあ~。」と素直に思う。
「生きてるなあ。」と。

今日は水族館に。

昔からある小さな古い水族館。
久々に見ても小さくて古い水族館だった。

でもみんなせまい水槽でもぐーるぐるぐーるぐる泳いでた。


resize0108.jpg
アナゴ。
resize0109.jpg
前日お酒飲みすぎて胃の調子がいまひとつだったから穴子丼を食べる予定を急遽キャンセルにしたんだけど、キャンセルにして良かった。


はっきり言ってキモチワルイ。




resize0110.jpg
スナメリ。
resize0111.jpg
とっても人懐っこい。
ちゃんと人がいるところに近づいて、にこぉ~って笑ってくれる。

すごくかわいい。

友達と10分近くずっと眺めてた。



resize0112.jpg
ペンギンたち。resize0113.jpg

なぜかみんな同じ方向に泳いでる。
ちょっと不気味。


12歳のペンギンがいて、彼は自分を人間だと思ってるらしい。
私は自分をペンギンだと思いたい。




魚や動物っていつも何を考えてるんだろう。
考えてるときってやっぱり日本語なのかな?海外からつれてこられたりしたら(例えばパンダとか)、やっぱり言葉や文化に悩むのかな?

  
     

財布を落としたが故にキャッシュカードを停止してはや2週間以上。

ようやく有休とって「発見届」を出しに取引先銀行へ。

色々な意味で色々とご縁のある銀行。

その対応は相変わらず遅い。

20分。
お客あんだけ少なくて20分。
多忙日は一体どれだけ客の怒りを買ってるんだろう。


ボーっとカウンターの向こうの働く人々を見ながら、

「あー、きっとあの2人はできてるに違いない。。。」

完全に余計なお世話的な妄想を繰り広げながらやっと呼ばれた。


「これからセンターにお送りさせていただいて、そこから手続きになりますので、カードの方は明日のお昼以降からお使いになれると思います。」


って、何?すぐ使えないの?何それ?今発見届出したのに?

いやあ、、、知ってたけどよく分からない無駄な仕組みだわ。


だいたい、キャッシュカードの停止依頼の電話した時も、ただ名前と住所と口座を確認して停止をかけるのに15分も待たされて、(ちなみにクレジットカードの停止手続きは5分もかからなかった)

「ちょっと、あんた・・。この長々と待たされてる間に万が一引き出しでもされたらどう責任取るわけ????」

「そもそも財布落としたのは自分だろ。」という自分のミスは完全に棚上げして、ふざけるなー!と文句言っててやりたくなるくらい待たされたっけ、そう言えば・・・。


停止をかけるのにも待たされて、

届けを出して受理されるのにも待たされて、

使えるようになるのかと思いきや、明日までかかりますと待たされて、

その後美容院に行ったら5時間もかかったよ。


ふぅ。

待つのも結構たいへん。

 

  
     

微妙に風邪気味。

鼻炎以外で鼻水が気になるのは極めて異例な事態。
風邪引くなら思いっきり引いて休みたいのに。

「何かフラフラする~。」と言って熱を測ったら36度5分。

思いっきり平熱。

ふん。


さて、前回の尾道の続き。


寺と言えば、神社と言えば・・・そう、おみくじ。
千光寺でいつものようにおみくじ。

今回は末吉。

でも、とてもいいお言葉をちょうだいしました。

resize0103.jpg
 何事も進んですることはいけません。 心静かに諸事控え目にして是までの職業を守り 身を慎んで勉強なさい 其内に悪い雲気去って幸福の時が来ます




これはこれは。。。


まさに、大殺界の終焉を暗示する言葉じゃないですか。

ええ、まさに今年は最後の大殺界。この11月は大殺界3年間のうち最後の大殺界の年であり、かつ1年を12月でみると月殺界ど真ん中の月。(ちなみに私は土星人。精神の世界に住んでるらしい)

そんな時期にこのおみくじをひくとは。

言葉通り最近すっかり隠居生活な気分で、でもまあそれはそれで平和だしいっかーなんて思ってたけど、間違ってなかった模様。

素晴らしい。


職場の人にこの喜びを熱く語ったら、

「心静かに諸事控え目にってのは無理でしょー。」って・・・


うるさいやぃ。
 

  
     
今年も尾道に行ってきた。

尾道には色々な思い出がある。

◆昔恋人と行った甘い思い出。
◆大学のゼミ友と花火を見て、夜遅くまで話した懐かしい思い出。
◆人生ひっくり返されたようなショッキングな苦い思い出。
◆ヤケになってウォッカをショットで5杯飲んで、さすがに酔っ払って吐きながら帰った恥ずかしい思い出。(二日酔いにはならなかった)
◆友達と満月見ながら(見えなかったけど)ボジョレヌーボー飲んで、タンニンで歯が黒くなった楽しい思い出。

何故か毎年尾道に行きたくなる。
行って何かがある訳でもする訳でもないけれど。

でも何か行きたいな~と思う。

今年は、毎年のように行ってるのに全く会えなかった尾道のガイド犬兼ドビン商会社長「ドビンちゃん」に会えた!!

resize0100.jpg
首輪に「ドビン」の名札

ドビンちゃんはウィキペディアにも紹介される人気者。


勝手に男の子だと思っていたら、女の子だった。


resize0101.jpg


商店街をのんびり歩いて、当たり前のように店に入っていった。
お尻がキュート。



resize0102.jpg

「さて、どこに行こうか。」

完全に私のことは無視。
目も合わせてくれやしない。




宝土寺では「おのみち手しごと市」という自分達の手作りの小物をフリーマーケット式で販売してて、それに偶然にも遊びにいけたり、

たまたま尾道の町並み写真展をやってて、素敵な写真を見れたり、

去年モーニングがとても美味しくて、絶対にまた行こうと思ってた、「尾道浪漫珈琲」の珈琲もワッフルもとても美味しくてお腹いっぱいで、

今年も去年と同様、楽しい思い出の尾道だった。
ドビンちゃんに会えたおかげに違いない。

resize0105.jpg
尾道浪漫珈琲にて

サイフォンで入れる。

resize0106.jpg
見てて全然飽きない。

resize0107.jpg


「こもん」のワッフルも美味しいけど、ここは雰囲気が好きだから相乗効果でさらに美味しい。







  
     
「思い返せば人生のほとんどが、うっかりとか、ケアレスミスで失敗してきた気がする。
まともにいけたのは高校入試くらいだ。」

って、以前もブログにしたけど。

人生の失敗とは思わないが、あいかわらずうっかりだらけな毎日。

11月半ばにある簿記検定。

仕事が忙しくて疲れたことを言い訳に本当に全く勉強してなかったので、受けるかどうか悩んで、でもとりあえず受けてみようと思って、受験申込書を取りに行った。



募集期間は2週間以上も前に終わってた。



あーあ。


マクドナルドのクーポンが新聞広告に入ってた。
マックフルーリーの「ストロベリーショートケーキ」が載っていた。

どうしても食べたくなって友達を誘った。



11月21日からだった。



あーあ。


この前はうっかり財布落としたし。


うっかりだらけだぜぃ。

  
     
「壬生義士伝」 上下巻  浅田 次郎

51TD1V1Q9BL__SL500_AA240_.jpg










歴史は好きだが、歴史そのものよりもそこで生きた人の生き様が好き。
そして、男や戦の歴史よりも、女の生き様が好き。

というわけで、日本史は平安時代、平家物語、戦国時代は通り越して織田信長の妹・お市の方とその娘3姉妹の人生くらいしか興味がなかったので、この新撰組の時代徳川政権の終焉の時代は全く詳しくなかったので、読むのに一苦労した。

だけど、読んでよかった。

自分のために、自分の信ずる義のために、自分が守りたいもののために、生きる。
周りからどんなことを言われても、バカにされても、辛くても、苦しくても、悲しくても、叫びだしたくても、ひたすら自分に正直に生きる。

その難しさ、生き難さ、だけどそのすばらしさや尊さはきっと昔も今も変わらないのだろうとも思う。
  
     
昨年、「傷だらけ」でも紹介した傷だらけの携帯。

使い始めて3年半がたつ。

相変わらずよく落とすので、あれから更に傷だらけ。

「モノを大事にしない人間」

そう言われると何も言い返せないけど、こっちも落とすつもりで落としてるわけではないので、どうしてみんな落とさないのか、こっちこそ不思議。

この前はチャリンコこいでたら、音がしたので振り返ってみたら携帯が落ちてた。

それでも壊れない携帯の生命力に感動した。
そして角が削れてしまった携帯が、さすがに可哀想になったので、すこし反省。

CIMG2020.JPG


画面右の角が削れたところ。





しかし、そんな生命力あふれてるかに見えてる携帯だが、実はかれこれ2回ほど電池を交換していて、実はとっても繊細。

そして現在、通算3個目の電池も限界に近づいてる。

メールが来て、返信したらもう充電残り1。
次のメールが来て、返信メールを作成したら充電切れ。

朝の目覚ましで、既に充電残り1になる時すらある。

電池パックあけてみたら、やっぱり膨れてる。
一度蓋を開けると、蓋を閉めるのも一苦労。

CIMG2022.JPG


分かりにくいけど、結構膨れてる。





携帯に執着も愛着もないので、5万も6万もかけて(ポイントつかっても3万、4万はする)携帯を買う気が起きなくて、3年半。

さすがにもう限界に来てる。


でもこの前コート買っちゃったし、財布落としてお金なくなったし・・・・。


せめて、あと2ヶ月。
  
     
昨日は職場の人のおうちで、職場の別の人の昇進祝いのホームパーティがあった。
お昼から下っ端の私と後輩はお手伝いに行って、あれこれと準備して夕方から皆が集まってワイワイ楽しく過ごした。

帰りが遅くなったので皆で中型タクシーに乗って、一番先に私が降りて、気持ちよい気分で家路に。


今日、昨日ついた脂肪を落とそうとバレエに行こうとしたら、


財布がない。


どこにもない。


記憶をたどるが、タクシーの中では確かにあった。

となると、


落とした。


タクシーから家までの道を何度往復してもない。



運転免許証 (再発行手数料3,200円)
銀行キャッシュカード 3枚 (再発行手数料1枚あたり2,100円)
クレジットカード 3枚 (再発行手数料 無料)

現金およそ7000円。

なぜ、私は昨日の昼現金を財布に追加したのだろうか。。


途方に暮れながら、

キャッシュカードは通帳でも出せるからとりあえず何とかなる。

クレジットカードはこれを機に余分なカードを処分できたから良し。

現金と、ドラッグストアと本屋のポイントカードは悔しいけど諦める。



だけど・・・


半年前に買った財布と、免許証だけは返して欲しい。



そう願いながら、クレジットカードとキャッシュカードを止めて、警察に遺失届を出す方法を調べてたら電話でも可能だという。警察のHP、すごい見にくい。やる気なさすぎ。

早速電話してみたら、すごくフレンドリーだけど多分キー入力苦手なんだね、って感じのおじさん(警察官)が、
「あれっ、その財布、あるかもしれんよ。」と。


あった!!!!!!!


キャッシュカード止めちゃったよ、発見届出さないといけないよ。
先に警察に電話してれば・・・。

いやいや、見つかったこと、届けてくれたことに感謝しなければ。

即刻取りに行きました。


7,000円。千円札、7枚なかった。

小銭692円は無事だった。



拾われた場所は私が昨日通らなかった場所。
お金だけ盗って捨てられてた可哀想な私の財布。


覚悟はしてましたが、やっぱり凹む。
自業自得だけど、やっぱり悲しい。


ただ財布は返ってきたし、免許証もあったし、カードの被害もなかったし。

親切な方が届けてくれました。ありがとうございました。


はあ~でも今日のことといい、ストーカーといい、これまでの色々なことといい・・・。

大きな視点で見ればどれもこれも大したことないちっちゃなことで、気にしていたらキリないし悪いところばっかみててもしょうがないし、じゃあ不幸かっていうと決して不幸でもないし。

私がただ、そういうところにばかり目がいってしまってるだけなんだけど。

何かついてないなあ。私なんか悪いことしたのかなあ。
悪いオーラでも出してるのかなあって落ち込んじゃいます。
  
     
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]