忍者ブログ
   ただよいながら…
[12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  
     

ボブスタイルで髪の毛も多くてクセもあるくせに、全くメンテナンスもせず3ヵ月半。
カラーに至っては半年ぶり。

もう短いのには満足した(飽きた)ので伸ばすことにして、今日は髪を軽くしてもらって、髪の色もすっかり抜けて茶色くなってプリンちゃんだったので、ちょっとトーンを暗くした。

で、前髪の行方が中途半端でうっとうしかったので、切ってみた。
今流行りの重めで揃えて。


ずっと下を向いて雑誌を読んでいたのだけれど、ふと顔をあげたら・・・。

 

うわっ・・・。


「鳩山 幸じゃん!」


悪くはないと思うが、かなり微妙。

「髪型変えてちょっと気分転換でも。」って思ったが、何かさらに微妙な気分になった。

PR
  
     

ネットで大量買い。

CIMG1425.JPG  ローストアーモンド 1kg

  カシューナッツ 200g

  ドライイチジク(トルコ産) 200g



アーモンドは職場の人と山分け。

塩も油も何にも使ってない無添加。ただローストしただけのナッツとただ乾燥させただけのイチジク。


アーモンドは抗酸化作用による老化の予防や、更年期障害を軽減してくれるビタミンEが食品の中で最も多く、善玉コレステロールを増やして悪玉コレステロールを抑制して酸化させない働きがあるオレイン酸という一価不飽和脂肪酸が豊富らしい。それにミネラルも豊富。

ドライイチジクは砂糖を一切使ってなかったのが良いのと、食物繊維とカリウム、カルシウムが果実の中でも特に豊富。


日々本当にやる気がなくて適当に生きてはいても、

「健康になりたいし、それなりにキレイになりたいし、出来る限り最大限に老化は遅くしたいし、楽して。」

という欲求だけはいっちょまえにあるので、仕事のあいまに食べているお菓子をこれに代えてみようかなと思って購入。


思った以上に美味しくて、腹持ちもよく、結構満足。 オススメ。

色々な意見があったが、「1日23粒が理想!」というより多く食べられる意見をもちろん採用して、仕事の合間にポリポリ。

幸いナッツを食べるとニキビが出来るという体質ではないので、ポリポリポリポリ。

他のおやつをまったく食べない訳じゃないし、塩も油も使ってないとはいえ高カロリーではあるので食べすぎには注意しなければ・・・、と思いながらポリポリポリポリポリポリ・・・。



リスだ。



目に見えた効果がある訳ではないけれど、飽きるまでリスになることにした。
 

  
     
「頭が痛い。」


朝というか9時ごろに起きて一番に思ったこと。

首の筋?の痛みは大分良くなったけれど、頭が痛い。

だけどそれは気のせいなんだと思い、着替えて車に乗ってチャリを停めている駐輪場へ行ってせっせとタイヤに空気をついで、その後本屋に行って併設されているカフェで豆乳ラテを飲みながら、本を読む。

けど何かやっぱり頭が痛い。

気のせいだな!とか思いながら帰宅。

弟が久々に帰ってきてたので珍しくご馳走の予定で、母が仕事から帰ってくるまでに料理の下ごしらえをしたり、切り干し大根の煮物を作ったり、洗濯物をたたんだり。

もう認めるしかなかった。

これは本当に頭が痛いんだ。

もう降参。
仕方がないので、ロキソニン。


ようやく効いてきた。


年の瀬あたりからずっとモヤモヤしている。
モヤモヤの原因が自分でも分かっているんだけど、でもよく分かっていないのでどうにもこうにもモヤモヤ。

で、脳みそもモヤモヤ。。いやズキズキ。あ、首もね。


病は気からとか言うけれど、気は病からとも言うと思う。

お互い様。
  
     


左の首筋が痛い。
ちょうどのど仏から2.3センチ横のあたり。


押さえるともちろん痛いのだけど、左を向いたり首を斜めに傾けたり、笑ったりして口をふいに開けた時とか、結構な激痛。

痛みが強い時は歩いたり走ったりとかの衝撃で痛くなったりする。


はじめは下あごの奥の方が痛くて顎関節症が再発でもしたのかと思ったのが水曜日の朝。

だけどどうもそんな感じでもなく、痛みを探っていくうちに場所を突き止めたけど、突き止めたからといって痛みが消える訳でもないどころか、じんじんとした静かで鈍い痛みが広がって、ちょっとした動きで首から下あごを通過して、左耳の鼓膜を突き抜けるような痛みが走って、しまいにはこめかみ、脳みそまで痛くなる。(要は頭痛)

病院に行きたくないので水、木と二日間耐えてみたが、痛みが引く気配は全くなく、友達が色々とネットで調べてくれたサイトをみたりすると甲状腺とかの可能性も?ってあるし、「これはいかん。」と、今日とりあえず耳鼻咽喉科に行ってみた。


筋を違えたんじゃないかと。


痛いって言ってんのに散々触られて、舌を限界まで引っ張ってのどの奥までみてもらったが、綺麗なもんだと。

「鼻の方が調子悪いねー。」

で、診察が終わってみればぐずぐずしてた鼻がすっきり。

何しに行ったのか。


「頓服 (ロキソニン。鎮痛剤・解熱剤みたいなもの) 出しとくねー。」

持ってるよ、それ。てか昨日痛みに耐え切れず飲んだし。
自己診断は正しかった。

「それ飲んでみて、また目新しいことがあったらまた来て。」

目新しいって・・・。


まあご飯食べれるし、寝れるし、痛い以外は何もないから大丈夫だとは思っているけど、ロキソニン飲んでも痛みが和らぐだけでまだ痛い。違和感。

どんだけ痛めたんだろう。
目が覚めた時はいつもの体勢だったと思うのだけど。



今年は「健康」に生きていきたい。

そう思って始まった2010年も3週間。

もろくも崩れ去った。
 

  
     
12月に印鑑を作った。CIMG1419.JPG
2、3年前からフチが欠けていてずっと気になっていたのでようやくすっきりした。



吉相印と言うものを、姓名と生年月日を鑑定して作ってくれるところで作った。


元々、自分で自分のことが全く分かっていない分、そういう鑑定は「ほぉ。。私ってそうなんだぁ~。」と、結構あっさり受け入れられるので、色々言ってもらえて面白かった。


お金には困らない。

仕事に生きない方がいい。


そう言われた時には、2009年最後にして最大の喜びではないかと歓喜した。

恋愛にいい年とも言われて若干テンションはあがったが、同時に結婚は難しいとも言われたし今イチ興味もわかず。


その後綺麗な印鑑が出来たのだけど、字体で気になる所があり、昨日持って行った。


「 掘り方の問題だから大丈夫です。それよりも何回押印しても印影が薄い方が気になります。
大丈夫?疲れてるんですか?やる気や気力がわかないとかない?足下が浮いてる感じがするんじゃない?」


印影が薄いのは運気か何だかが弱まっているらしい。


それはたんに朱肉がまだ馴染んでないのでは?と思いながらも、あまりに心配されたのでちょっと驚いた。


相変わらず自分に無関心にボーっと過ごしているのでよく分からない。


そして前回も言われたのだが、足と生殖機能に気を付けた方がいい、冷やさないようにと言われて、やはり今年は「冷えない女。」


さらに恋愛にいい年だから頑張ってとまたまたアドバイスされたのだが、そもそも恋愛とはどう頑張るものなのか、皆目分からない。



で、帰りにふと寄った好きなお店でバックを買ってしまった。CIMG1418.JPG

所要時間5分。


また辛子色。

とても軽い。
  
     

暦では鏡開きだっていうのに、今さら・・・。


明けましておめでとうございます。


今年もお付き合いしていただけたら嬉しいです。


この年末年始はオードリー(若林が特に)にはまって、本当に久しぶりにテレビ漬けだった。
彼らは生き残れるのかな。


今年は 「健康」 に生きていきたい。


去年は、激しい腰痛2回、口内炎、左ひざの痛み、仕事に支障をきたすほどの肩や首のコリ、じんましん、めぼ、虫歯、新型インフルエンザと、体のあちらこちらが常に不調だった。 もう嫌。

どこも悪くなくても、だるかったりしんどかったり頭が痛かったり。

今でも十分よく食べる方ではあるけれど、それでも昔よりも食べれなくなった。


そして、こんなにも?という位冷えるようになった。(冷えは昔からあったのだけど、結構鈍感なのであまり気がつかず)


今年は冷えない人になりたい。


という訳で腹巻きや毛糸のパンツを買ってみて、生姜を薄くスライスして蜂蜜につけてみたりした。


生姜蜂蜜はまだ使っていないのでわからないけど、腹巻きや毛糸のパンツは予想以上に暖かい。
一度つけると手放せないと聞いていたがなるほど。

しかし肝心の氷と化しているつま先には全く効果がなく、どうしたらいいものか。



で、精神面は・・・。

どうしようか???  困った。 


とりあえず今年は久しぶりに手帳をしっかりと書き込めたりするようなものにした。


そんなこんなですけど、今年もよろしくお願いします。

resize0291.jpg
 
 友達のおウチにお邪魔してたこ焼きパーティ☆
 
 短い爪楊枝で奮闘。




resize0290.jpg
わいわい和やかに楽しく、すごく美味しかった。

今度はツナとコーンもいいと思う。




 

  
     

起きたら、積雪。

この冬初めての積雪。

200912311527001.jpg










ただいまの時刻18時34分。

もう夜ご飯食べちゃいました。にごり酒もたんまりいただいて。

お風呂にも入ったし、後はお蕎麦をいただいたらもういつでも寝れます。


今年も1年、blogにお付き合いありがとうございました。

後半はもう何かblogもほとんど更新せず・・・。
したとしても、どうしようもないような中身で、あしからず・・。
何か言いたいことや思っていることをblogにすることすら難しかったです。


来年も穏やかに、平穏に、まったりと、たまには頑張って生きていこうと思います。


出来ましたら、来年もよろしくお願いいたします☆

200912311527000.jpg









 

  
     

「自分に甘く。他人に甘く。」


2009年はそうやって生きていこうと決めた、今年のはじめ。

 

結果。


別にこんなこと決めなくても、私は自分に甘かった。


むしろ、この1年の記憶の無さからしたら

「他人に無関心。自分にはもっと無関心。」

な1年だった。(他人に友達は含まれていない)

 

信じてもらえないかもしれないが、人と会って話すのが難しかった。

あんだけしゃべってたのに?と思うかもしれないが、難しかった。



しょっちゅう会っている友達や人に対しては意識することなく普通に会って話したり笑ったり愚痴ったり出来るのだけど、久しく会っていない人達や初めて会った人、あまりしゃべったことのない人達と話すのは今まで以上に難しく、すればするだけ嫌になった。

自分がしゃべっていることが本当に自分がしゃべっていることなのか、自分が考えていることなのか、自分の意見なのか何なのかよく分からなくて、自分自身がとても中身のない人間なんだと突きつけられるような感じだった。


まあそれも「他人にも自分にも無関心」 だった結果なので当然と言えば当然なんだが。


思っていることや言いたいこと、誰かに聞いてもらいたいことや聞いてみたいことは沢山あったハズなのに、それを言葉にするということがどんどん難しくなって、気が付けばいつも携帯ゲーム相手にひとり遊び。


予定がなくて暇だなー、何か寂しいなぁ、と思うことも多々あったのだが、誰かに連絡したり会ったりしても何を話したらいいのか分からないし、何か話すような出来事があった訳でもないのに会っても相手も面白くないだろうなぁとか、余計なことまで想像(妄想)して、考えることばかりが先走って、そしたらもう嫌になってやっぱりひとり遊び。


幸いにもバレエがあったので完全なひとり遊びではなかったのと、ありがたいことにそんなヤツにでも連絡をくれる人もいてくれて、会ったら普通に楽しかったりするわけで、別に何も深く考える必要はないのに。



私って結構な引きこもり体質なんだなぁ。

昔はしょっちゅう色々な人に連絡とって毎週というか毎日のように仕事の後だろうがなんだろうが遊んでて、本当に元気だったなぁ。


とらえどころのない1年だった。

  
     
休みの日に予定がなかったりすると昼頃までずっと寝ている。

時間を相当無駄にしていることは良く分かっているのだけれど、どうしても寝てしまう。

前は一度も目を覚ますことなくぶっ通しで寝ていたのだが、悲しいのかな最近は歳のせいか何度か目を覚ましては寝てを繰り返す。

寝るってエネルギー使うっていうけど、本当なんだなぁとしみじみ思う。

そんな中で気がついたこと。


何度も起きては繰り返すので、当然眠りは浅くなるので夢をよく見る。

その夢が、繰り返すごとにどんどん嫌な夢になっている。



毎回そうなのだが、今日は危うく命の危機に。

6階のレンタルビデオショップらしきところから7階のレンタルショップらしきところで行こうと階段を上ると、おかしな格好をした人に止められる。

それぞれの階から違う階には絶対に行ってはいけないらしい。
しかし、どうしても行きたくて人の目を盗んで行ったのだが、案の定見つかって捕まえられそうに(というか殺されそうに)なる。

店内を逃げ惑う中どうも服装がここの人達と違って目立つということになり、何故かそこにあった服を物陰で着替える。
しかし、その服はある親子の子どもの服で、その女の子が騒ぎ出す。
見つかりそうになり慌てるのだが、一緒にいた(多分)仲間と思われる男性が女の子を試着室(?)に放り込む。

そこに入れられると、宇宙の彼方とかに行ってしまって消滅してしまうと理解して驚く私。

何度も逃げながら難を逃れたが、何故か一緒にいた同期は逃げ遅れる。

戻ってみると左腕が肩から切断されているのだが、そこから血が流れているのではなく、腕と肩からそれぞれ糸が出ていてつながっている。

人形みたいに。

糸でつながっているんだ!と驚き、どうやってつなげればいいのか悩む。


目が覚める。
何度も寝ては覚めて、そして寝るごとに夢が強くなっているので寝たのに疲れている。

やめればいいのに、ちゃんと起きようと思っているのにまた寝てしまう。


それにしても何が言いたい夢だったのか。

変な夢。


この前Blogにもした天井から死体が降ってきた夢にしても今回のような夢にししても、普段はすぐ忘れるのにこういった怖い夢は中々忘れられないから、嫌だなぁと思う。
  
     

新型インフルエンザにかかったけれど幸いにもたいしたことにはならず、咽喉の調子が今ひとつ良くならないながらも、気が付けば12月も半分過ぎた。

この1年どうだったかなぁと振り返ってみた。



記憶が無かった。



思い出すのは屋久島の旅。

あとはひたすら携帯のゲーム【いただきストリート】をしてたな(現在進行形)、という記憶。



これだけ???



驚いて手帳を見返してみたら、結構それなりに色々してた。
簿記検定に合格したのが今年だったことに驚いた。忘れていたことにも驚いた。

屋久島に1年分の思い出を使い果たしたのだろうか?
そりゃ屋久島はとてもとても楽しかったけれど。


去年や一昨年のように苦しいとか辛いと思ったり生きにくさを感じることもなかったが、怒ることもなく、悲しむこともなく、何かに強く感心や興味を覚えることもなく、頑張ることもなく、何を考えていたのかもさっぱり分からないし、思い出せない。


いや、そういえばこの歳にもなって社会人としての基本について色々言われて、社会人&人間失格だと思ったわ。
あれから少しはマシな人間になったかな。



あまりにも他人事のように生きている気がするので、来年はもう少し自分のことなんだとしっかり生きた方がいいのかもしれない。


さてさて。

  
     
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]