ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
3月1日。
父親が68歳の誕生日を迎えました。
父親と母親は一回り年が離れているので、
父親は同世代の友人の父親たちと比べるとおそらくかなり高齢。
42歳の職場の同僚のお母様と同い年とかだったし。
そんな父親に名刺入れをプレゼントしました。
というのも、先週父親が割引セールされている名刺入れをずっと眺めていたから。
ずっと使っていた名刺が破れたそうです。
しかし、この非情な不景気。傾きすぎてる事業。
父親は割引セールになった名刺入れさえ買うのをためらっていました。
父親が母親と結婚したことも、よって68歳となった今でもまだ弟は学生だということも、事業を始めたのも、それが結果的に今どうにもならなくなっていることも、
全ては父が、自分の人生を生きていくなかで決めたことであり、
自分が選んできた生きてきた結果ではあるわけですが、
もう68歳で引退している人だって、それどころか孫がいてもおかしくない年齢なのに、
名刺入れをプレゼントするってどうなんだろう?と思いながら切なくなりました。
それでも名刺入れをプレゼントした時、嬉しそうだったので良かったです。
父親が68歳の誕生日を迎えました。
父親と母親は一回り年が離れているので、
父親は同世代の友人の父親たちと比べるとおそらくかなり高齢。
42歳の職場の同僚のお母様と同い年とかだったし。
そんな父親に名刺入れをプレゼントしました。
というのも、先週父親が割引セールされている名刺入れをずっと眺めていたから。
ずっと使っていた名刺が破れたそうです。
しかし、この非情な不景気。傾きすぎてる事業。
父親は割引セールになった名刺入れさえ買うのをためらっていました。
父親が母親と結婚したことも、よって68歳となった今でもまだ弟は学生だということも、事業を始めたのも、それが結果的に今どうにもならなくなっていることも、
全ては父が、自分の人生を生きていくなかで決めたことであり、
自分が選んできた生きてきた結果ではあるわけですが、
もう68歳で引退している人だって、それどころか孫がいてもおかしくない年齢なのに、
名刺入れをプレゼントするってどうなんだろう?と思いながら切なくなりました。
それでも名刺入れをプレゼントした時、嬉しそうだったので良かったです。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索