[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回の結婚式と、今回の結婚式で思ったこと。
「素直な人間が勝つんだな。」
こんなこと思う時点で、自分自身の人間性を激しく疑いますが。
勝つとか負けるとかの話じゃないですからね。わかってます。
ただ、もう本当に今まで結婚した人、みんな素直なんですよね。
自分にも。相手にも。周りにも。
前回も、今回の友人もスクリーンで写真を流したのですが、
2人とも私へのメッセージを残してくれて、今回の結婚式では隣の人に、
「いや、もう写りすぎですから!」
って突っ込まれるくらい私との写真ばっかりで。
本当に素直で優しくて、人想いで。
彼女達と友達であることは、本当にもったいないくらいの幸せなことです。
でも、そんな幸せや喜びの気持ちと同時に、
自分には決定的に欠けているものを痛感します。
素直さだったり、
優しさだったり、
思いやりだったり、
人を信用することだったり、
というかもう生きることへの姿勢そのものだったり。
今回の結婚式で、かつての大学時代の友人たちと再会し、
思い出話から今現在、そして今後の話など色々な話をしましたが、
誰も彼も、自分達がいずれは結婚する(出来る)ことを前提に話をします。
「うらやましいね~。」
「結婚したくなるよねー。」
「でも、私はここまで盛大に出来ないわー。」
私も確かに、
「いいなあ。」とか「素敵だなぁ。」とか思う気持ちも本音だけれども、
「私にはないだろうな。」
って、もう軽く諦観しちゃってます。
しかももう自分から動こうとか、自分をどうこうしようとかする
気持ちが、いつの間にかすっかりなくなってる。
もう、この時点で全く素直じゃない。片鱗もない。
すんごい、可愛くない。
このままじゃやばいって本当に気がついたとき、目が覚めたとき、
何もかもがなくなっていて、もう手遅れになってるかも~
とか思いながらも、でもどうこうする気がない。
穴がたくさんあいた入れ物みたい。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |