ただよいながら…
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「グラン・ヴァカンス-庭園の天使1」 飛 浩隆
ネットワークのどこかに存在する、仮想リゾート“数値海岸”の一区画“夏の区界”。南欧の港町を模したそこでは、人間の訪問が途絶えてから1000年ものあいだ、取り残されたAIたちが、同じ夏の一日をくりかえしていた。だが、「永遠に続く夏休み」は突如として終焉のときを迎える。謎のプログラム“蜘蛛”の大群が、街のすべてを無化しはじめたのである。こうして、わずかに生き残ったAIたちの、絶望にみちた一夜の攻防戦がはじまる―仮想と現実の闘争を描く『廃園の天使』3部作、衝撃の開幕篇。 (Bookレビューより)
「美しいSF」
そう言って友達が貸してくれたこの本。
SF小説を初めて読んだのもあり、またかつて昔、シスアドの勉強をしたときにちょろっと出てきたIT用語が沢山でてきて、もちろんそんな用語の意味なんて覚えているわけないので、何度も放り投げそうになり脳みそがぐるんぐるんした。
ただ、中盤から一気に本の世界に入り込み、今日1日で読み終えてしまった。3分の1読むのに1ヶ月かかったが・・。
「美しいSF」
なるほど確かに。
流れるように優しく美しく、でも残酷で、とても官能的な表現で、日本語で、文章。
同時に日本語とはここまで難しい漢字が存在するのか、と感心した。
つい先日、友達とうどんを食べながら日本語について話したことを思い出した。
「美しいSF」
そう言って友達が貸してくれたこの本。
SF小説を初めて読んだのもあり、またかつて昔、シスアドの勉強をしたときにちょろっと出てきたIT用語が沢山でてきて、もちろんそんな用語の意味なんて覚えているわけないので、何度も放り投げそうになり脳みそがぐるんぐるんした。
ただ、中盤から一気に本の世界に入り込み、今日1日で読み終えてしまった。3分の1読むのに1ヶ月かかったが・・。
「美しいSF」
なるほど確かに。
流れるように優しく美しく、でも残酷で、とても官能的な表現で、日本語で、文章。
同時に日本語とはここまで難しい漢字が存在するのか、と感心した。
つい先日、友達とうどんを食べながら日本語について話したことを思い出した。
PR
この記事にコメントする
最新記事
(04/19)
(03/24)
(03/17)
(03/15)
(02/22)
(01/30)
(01/21)
最新コメント
[08/20 NONAME]
[11/17 masa]
[04/10 kiraboshi]
[04/08 kiraboshi]
[04/07 jasmine ]
[04/05 jasmine ]
[04/01 jasmine]
カテゴリー
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
アーカイブ
プロフィール
HN:
octobre
年齢:
43
性別:
女性
誕生日:
1981/10/17
ブログ内検索