[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
全く防犯する気がなさそうな笑顔です。
バレエの後や遊んだ帰り、遅くなっても一人でてくてく歩いて帰ることを
危ないですから!って注意するのに、何とかしようという気配を私が全く
見せないのでいい加減業を煮やしたようです。
だってさー、かれこれ8年以上は一人でこうやって帰ってきてるのに何かあったわけでもないし、迎えに来てくれるような人がいるわけでもないしさー。
じゃあ一人で帰るしかないじゃんプ~
って言ってたら、今日持ってきてくれました。
いい子です。
おうちに何個もあるそうです。
全部鳴らしてたら大変なことになりそうです。
とりあえず、何かあったらすぐカバンから出す練習をしなければ。
美容院に行って後はのんびりする予定でした。
ところが、担当の美容師さんが事故にあってしまって、
キャンセルになってしまいました。
幸いにも怪我はたいしたことないらしく、
2.3日のお休みでよいみたいで、とても安心しました。
そのまま休もうかとも思いましたが、結局有給休暇は12月に先延ばし。
仕方ないことですが、楽しみにしていたので結構落ち込みました。
というわけで、明日も仕事。
締切ギリギリにもってこられた雑務に追われそうです。
そして、いつも慢性的に痛む左肩甲骨の痛みが増してきました。
腰の次は肩甲骨ですか。
久々に強い痛みです。痛みが収まるまで何日かかるかな。
大殺界のせいだ、と自分を無理矢理慰めてみようとみましたが、実際に詳しく計算すると人生の70%が殺界になるらしいです。
何の慰めにもなりません。
逆に最近では私が休火山から活火山になっています。
8時間が限界です。
14時過ぎたあたりから帰りたくて仕方ないです。
今月は仕事もほとんどなかったので、即定時退社の毎日が続いて残業時間が大幅に減りました。
新入社員当時とほとんど変わらないくらいの残業時間。
あの頃は残業しないといけないくらいの仕事をしたかったくらいなのに。
今は金はものすごく欲しいが帰りたい。
来月の懐にも北風が吹きそうです。
原因は検討がついていますが、所詮雇われ人。一応、社会人。見た目は大人。
それにおそらくは自分自身が今ある状況を受け入れて自分自身をコントロールするしかないのが現状。ていうかいい加減コントロールしろよ、自分という感じですが。
今ある状況で、うだうだ言ってんじゃなくてそれをどう捉えるか、どう自分に生かすかどうか。
「人生に何一つ無駄なものはありません。」(某有名人)
「仕事は楽しいことではありません。」(某有名人)
ってことで、ここで生きるも死ぬも自分次第。
まあ、だとしても。
私の倍以上のお給料をもらい、ボーナスをもらい、責任者という立場でありながら自分で調べようともせず毎日のように照会電話をかけてきて、責任者が判断するべきことをこちら(照会電話先)に判断を求めてくるような人たちを見ていると、もうどうしようもない怒り(たまに殺意)と無気力に陥るものです。
木曜日は有給休暇です。
あと1日。
満月の夜にだけOpenして、ワインを静かに楽しむというところ。
躾の行き届いた大人の為の場所。
見事に女だらけだったその場所で今回は
「ボジョレー・パーティ」 でした。
一昨年のボジョレーより昨年のボジョレー。
昨年のボジョレーより今年のボジョレー。
って感じらしく、若干酸味が強いような気もしましたが、
とても飲みやすくておいしかったです。
ポトフも美味しかった☆
ラーメンとおむすびと、おでんを食べてたのに、まだ入る不思議な胃袋。
しかも、かるく6杯は飲んだ。
4時間かけてゆっくり飲んだってこともありましたが、酔うこともなく。
強いなー自分。
そういえば、この前の結婚式も全種類飲んだっけ。
しかし・・・
赤ワインのステインとかタンニンとかってすごいです。
帰ったら、歯汚かった~。
川島なお美とか大変だなーって普通に感心した。
◆尾道での写真◆
猫。
どこかの神社の大木。
大きかったです。
感覚、感情、体調。
全ては自分が感じ、考え、行動する。
そこに如何なる理由があっても、それを選択し、決断し、行動するのは自分。
食べ物を注文するのにA定食とB定食で悩んでた時、友達に進められてA定食にしたらおいしくなかった。
友達に勧められたからA定食にしたんだろうが、勧められてそれにしようと決めたのは自分。
仕事で怠けていて評価が下がったとしたら、怠けていた理由が何であったにせよ、自分が起こした行動の結果。
やる気が起きなくてうだうだして、やる気が起きるように何か自分で工夫や努力をするのも、やる気がおきないということを理由に、何もせずただ何かを待ち続け、結果何も得られなかったとしても、それも何もしようとしなかった自分自身が起こした結果。
自分を磨こうと努力するのも自分。
自分を甘やかして堕ちていくのも自分。
すべて自分。
自分を受け入れるのも、自分を拒否するのも、すべては自分。
その先にある結果も全ては自分が選んできたこと、してきたことの結果である。
それに満足するか、後悔するか。
それもまた自分自身が決める。
要は、感覚も、感情も、行動も、すべては自己責任。
無理。
周りの感情や言動に振り回されることなく、楽しいとか、嬉しいとか、悲しいとか、怒りとか、自分がしたいとか、したくないとか、それはすべて自分が感じて、自分で選択し、自分で行動し、自分自身に責任をもってるように強くなりたいなんて思ったこともあった。
すっごく普通に当たり前なことだけど。
今は、自分を放棄したい。
自分がどんな人間になりたいだとか、どんな人間であるべきかなんて、さっぱり分からない。ひとつもイメージなんて浮かばない。
それならそれで、毎日やってくる朝に開き直って生きていればいいのに。
26歳1ヶ月。
未だにべーべちゃん。
とにかく仕事に対するヤル気がまったくないので、
今話題のドラマ「働きマン」を見る気も起きず、
今シーズン見ているドラマは、
「暴れん坊ママ」
「医龍」
の2つだけです。
「暴れん坊ママ」は未来の旦那が出ています。(母親の妄想)
旦那サマも素敵ですが、子供役のユウキ君のクルクルが可愛いです。
それに、お受験に燃える超お金持ちのママ、翠子(ともさかりえ)。
かなりいいキャラ。
次の日、必ず翠子のマネを後輩に披露するのですが、
彼女は真面目に見ていないので中々分かってくれません。
修行が足りないのでしょうか。
前回の結婚式と、今回の結婚式で思ったこと。
「素直な人間が勝つんだな。」
こんなこと思う時点で、自分自身の人間性を激しく疑いますが。
勝つとか負けるとかの話じゃないですからね。わかってます。
ただ、もう本当に今まで結婚した人、みんな素直なんですよね。
自分にも。相手にも。周りにも。
前回も、今回の友人もスクリーンで写真を流したのですが、
2人とも私へのメッセージを残してくれて、今回の結婚式では隣の人に、
「いや、もう写りすぎですから!」
って突っ込まれるくらい私との写真ばっかりで。
本当に素直で優しくて、人想いで。
彼女達と友達であることは、本当にもったいないくらいの幸せなことです。
でも、そんな幸せや喜びの気持ちと同時に、
自分には決定的に欠けているものを痛感します。
素直さだったり、
優しさだったり、
思いやりだったり、
人を信用することだったり、
というかもう生きることへの姿勢そのものだったり。
今回の結婚式で、かつての大学時代の友人たちと再会し、
思い出話から今現在、そして今後の話など色々な話をしましたが、
誰も彼も、自分達がいずれは結婚する(出来る)ことを前提に話をします。
「うらやましいね~。」
「結婚したくなるよねー。」
「でも、私はここまで盛大に出来ないわー。」
私も確かに、
「いいなあ。」とか「素敵だなぁ。」とか思う気持ちも本音だけれども、
「私にはないだろうな。」
って、もう軽く諦観しちゃってます。
しかももう自分から動こうとか、自分をどうこうしようとかする
気持ちが、いつの間にかすっかりなくなってる。
もう、この時点で全く素直じゃない。片鱗もない。
すんごい、可愛くない。
このままじゃやばいって本当に気がついたとき、目が覚めたとき、
何もかもがなくなっていて、もう手遅れになってるかも~
とか思いながらも、でもどうこうする気がない。
穴がたくさんあいた入れ物みたい。
今年最後の結婚式です。
ある意味達成感です。
本人は本当に結婚がしたかった子なので、色々とこだわっていて、
出席する私達へのもてなしも本当にすみずみまで行き届いていて
至れり尽くせりの、楽しくてとても素敵な結婚式でした。
夫婦お互いへのサプライズも用意してあり、お互いをとても想い、
思いやっている姿はとても素敵な姿でした。
そして、サプライズは私達にも用意されてました。
デザートの前に、ウエディングケーキが配られますが、
そこに当たりがあるとのこと。
みんなケーキを弄り回したり、食べたり。
「お皿の裏に隠されています!
シールが貼ってある2名の方が当選です!」
裏・・・。
貼ってある!!!!!!!
当たっちゃいました、ドンペリ。DOM PERIGNON
ホストのお酒。
1998年ものらしいです。
100名近い出席者の中で、こういったお祝い事に、
自分も便乗できたのは、うれしいことです☆
しかし・・・
いつ、誰と飲むか・・・。
「自分がする時に飲んだら!!??」と、友人。
・・・・
さすがに年代物のシャンパンとはいえ、賞味期限があるんじゃないのか?
もう、どこかの神経回路が切れた模様です。
たぶん、なかったらなかったであるもの使えば余裕でこと足りるのに、
頭の中は、
「Paris旅行に行くんだから買わないといけない。」
と勝手に理由付けをしてくれています。
それぞれの購入理由は。。。
*千鳥格子のストール
→ コートもワンピースもグレーだから、ストールでアクセントつけなきゃ。
*斜め掛けのバック
→スリとか多いし、コートの中に掛けとかないと。だったら小さいのがいるわ。
*手袋
→今ある手袋なんか薄いし。Paris寒いし。
理由なんていくらでも出てくるもんです。
あとは、タイツとインナーと、帽子が欲しい。
Parisに行く前にお金がなくなるかもしれません。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |